映画感想(2023年劇場鑑賞分)
昨日、近所のシネコンで「すずめの戸締り」を観に行きました。 徒歩圏内に映画館が在るって幸せだわ^^ (C)2022「すずめの戸締まり」製作委員会 「君の名は。」「天気の子」の新海誠監督が、日本各地の廃墟を舞台に、 災いの元となる「扉」を閉める旅に出た…
G7サミットの前にと思い、昨日近所のシネコンに行って来ました。 (C)2023 Marvel クセが強くてワケありな銀河の落ちこぼれたちが結成したチーム「ガー ディアンズ・オブ・ギャラクシー」の活躍を描く、マーベル・シネマテ ィック・ユニバース(MCU)の人気シ…
2本目には「せかいのおきく」を観ました。 (C)2023 FANTASIA 「北のカナリアたち」「冬薔薇(ふゆそうび)」などの阪本順治監督が、 黒木華を主演に迎えて送る青春時代劇。江戸時代末期、厳しい現実にくじけそうになりながらも、心を通わせる ことを諦めな…
GWが明けて、今日やっとミニシアターへ行けました。 1本目に観たのは「エッフェル塔 創造者の愛」です。 (C)2021 VVZ Production – Pathe Films – Constantin Film Produktion – M6 Films パリのエッフェル塔を設計したギュスターブ・エッフェルを主人公に…
2本目に「ヴィレッジ」を観ました。 (C)2023「ヴィレッジ」製作委員会 「新聞記者」「余命10年」の藤井道人監督のオリジナル脚本を、横浜流星 主演で映画化したヒューマンサスペンス。 「新聞記者」「ヤクザと家族 The Family」「空白」などを手がけ、2022 …
昨日のお昼過ぎにミニシアターに行って来ました。 1本目に観たのは「生きる LIVING」です。 (C)Number 9 Films Living Limited 黒澤明監督の名作映画「生きる」を、ノーベル賞作家カズオ・イシグロの脚 本により、イギリスでリメイクしたヒューマンドラマ。…
2本目には「ザ・ホエール」を観ました。 (C)2022 Palouse Rights LLC. All Rights Reserved. 「ブラック・スワン」のダーレン・アロノフスキー監督が、「ハムナプトラ」 シリーズのブレンダン・フレイザーを主演に迎えた人間ドラマ。 劇作家サム・D・ハンタ…
先週の金曜日、ミニシアターに行きました。 1本目に鑑賞したのは「エゴイスト」です。 (C)2023 高山真・小学館/「エゴイスト」製作委員会 エッセイスト・高山真の自伝的小説「エゴイスト」を、「トイレのピエタ」 の松永大司監督が映画化。14歳の時に母を…
二本目に「シン・仮面ライダー」を観ました。 (C)石森プロ・東映/2023「シン・仮面ライダー」製作委員会 1971年放送開始の特撮テレビドラマ「仮面ライダー」を、「シン・エヴァン ゲリオン劇場版」「シン・ゴジラ」の庵野秀明が監督・脚本を手がけて新た に…
昨日、近所のシネコンの会員デーだったから、昼から行って来ました。 1本目に観たのは「わたしの幸せな結婚」です。 (C)2023映画「わたしの幸せな結婚」製作委員会 顎木あくみによる大ヒット和風ファンタジー小説を、映画単独初主演となる 「Snow Man」の目…
昨日は「ファーストデイ」、近所のシネコンでは映画一本が1200円で観ら れるから、昼から一本鑑賞しました。 観たのは「ロストケア」です。 (C)2023「ロストケア」製作委員会 松山ケンイチと長澤まさみが初共演を果たし、連続殺人犯として逮捕された 介…
二本目に「オットーという男」を観ました。 名優トム・ハンクスが町一番の嫌われ者の男を演じ、孤独だった男が隣人一家 との触れ合いを通して再生していく姿を描いたヒューマンドラマ。町の嫌われ者でいつもご機嫌斜めなオットー。 曲がったことが許せない彼…
昨日は昼過ぎからミニシアターに行き、2本映画を鑑賞しました。 1本目は30日で終映になる「エンドロールのつづき」を観ました。 ALL RIGHTS RESERVED (C)2022. CHHELLO SHOW LLP インドのチャイ売りの少年が映画監督の夢へ向かって走り出す姿を、同国 出…
15日~17日まで夫の実家に帰省していました。 相変わらず冷凍庫は満員御礼で…(-_-;) いつものように家事と姑の話し相手に徹して来ました。 …で昨日、今月末で上映が終わるので、慌ててミニシアターへ出向きました。 観たのは「エンパイア・オブ・ライト…
昨日、昼からシネコンに行って来ました。 観たのは「フェイブルマンズ」です。 (C)2022 Universal Pictures. ALL RIGHTS RESERVED. 「ジョーズ」「E.T.」「ジュラシック・パーク」など、世界中で愛される 映画の数々を世に送り出してきた巨匠スティーブン・…
昨日は昼から近所のシネコンに行きました。 観たのは「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」です。 (C)2022 A24 Distribution, LLC. All Rights Reserved. カンフーとマルチバース(並行宇宙)の要素を掛け合わせ、生活に追われる ごく普通…
2本目は「イニシェリン島の精霊」を観ました。 (C)2022 20th Century Studios. All Rights Reserved. 「スリー・ビルボード」のマーティン・マクドナー監督が、人の死を予告 するというアイルランドの精霊・バンシーをモチーフに描いた人間ドラマ。1923年、…
今日は体調が快復したので、ミニシアターに行きました。 まず1本目に「戦場のメリークリスマス」4K修復版を観ました。 (C)大島渚プロダクション 大島渚監督が、第2次世界大戦中のジャワの日本軍捕虜収容所を舞台に、極限 状況に置かれた人間たちの相克を…
昨日、ミニシアターで「モリコーネ 映画が恋した音楽家」を観て来ました。 (C)2021 Piano b produzioni, gaga, potemkino, terras 「ニュー・シネマ・パラダイス」のジュゼッペ・トルナトーレ監督が、師で あり友でもある映画音楽の巨匠、エンニオ・モリコー…
2本目に「ケイコ 目を澄ませて」を観ました。 (C)2022 映画「ケイコ 目を澄ませて」製作委員会/COMME DES CINEMAS 「きみの鳥はうたえる」の三宅唱監督が「愛がなんだ」の岸井ゆきのを主演 に迎え、耳が聞こえないボクサーの実話をもとに描いた人間ドラマ…
昨日は行くのを2回延期していたミニシアターに行って来ました。 1本目に観たのは「ドリーム・ホース」です。 (C)2020 DREAM HORSE FILMS LIMITED AND CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION ウェールズの小さな村。 主婦ジャンは子供も巣立ち、単調な日々に…
今朝の「めざましテレビ」で、渡辺直美がブラピとマーゴットにインタビュー しているのを観て思い付き、公開初日の朝一番の上映で観て来ました。 近所に映画館が在るのは有難いです^^ (C)2022 Paramount Pictures Corporation. All rights reserved. 「ラ…
昨日、シネコンで「レジェンド&バタフライ」を観て来ました。 (C)2023「THE LEGEND & BUTTERFLY」製作委員会 木村拓哉と綾瀬はるかの共演で織田信長と正室・濃姫の知られざる物語を描 く、東映70周年を記念して製作された歴史大作。格好ばかりで「大うつけ…
二本目にはアニメ「かがみの孤城」を観ました。 (C)2022「かがみの孤城」製作委員会 直木賞作家・辻村深月の同名ベストセラー小説を、「河童のクゥと夏休み」 「カラフル」の原恵一が監督を務めて劇場アニメ化。中学生のこころは学校に居場所をなくし、部屋…
今日は近所のシネコンへ行って来ました。 会員デーで1本1200円で鑑賞できます。 一本目に観たのは「イチケイのカラス」です。 (C)浅見理都/講談社(C)2023映画「イチケイのカラス」製作委員会 講談社「モーニング」で連載された浅見理都の同名コミック…
今日、近所のシネコンで「Dr.コトー診療所」を観て来ました。 日程が合わず、やっと観ることができました。 (C)山田貴敏 (C)2022 映画「Dr.コトー診療所」製作委員会 山田貴敏の同名漫画を原作に、2003年と2006年に連続ドラマとして放送さ れた名作テレビド…
月曜日、ミニシアターで「シー・セッド」その名を暴け」を観ました。 (C)Universal Studios. All Rights Reserved. 映画プロデューサーのハーベイ・ワインスタインによる、性的暴行を告発した 2人の女性記者による回顧録を基に映画化した社会派ドラマ。ニュ…
昨日は話題のインド映画「RRR」を観に行きました。 ゴールデングローブの主題歌賞受賞前から、ミニシアターで上映決定してました。 (C)2021 DVV ENTERTAINMENTS LLP.ALL RIGHTS RESERVED. 日本でも大きな話題を集め、ロングランヒットとなった「バーフバ…
昨日は昼からミニシアターに行って来ました。 観たのは「ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ」です。 (C)2021 STUDIOCANAL SAS - CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION 猫をモチーフにしたイラストで、人気を集めたイギリスの画家ルイス・ウェ インの生涯…
二本目は、広島で先行上映されている「とべない風船」を観ました。 (C)buzzCrow Inc. 豪雨災害からの復興が進む瀬戸内海の島を舞台に、それぞれ心に傷を抱える 男女の不器用ながらも優しい交流をつづったヒューマンドラマ。 2018年7月に発生した西日本豪雨に…