2本目に「ウーマン・トーキング」を観ました。
(C)2022 Orion Releasing LLC. All rights reserved.
「アウェイ・フロム・ハー 君を想う」「テイク・ディス・ワルツ」など、
近年は監督として手腕を発揮するサラ・ポーリーが、架空の村を舞台に性
被害に遭った女性たちが、自らの未来のために話し合いを重ねていく姿を
描いたドラマ。
2010年、自給自足で生活するキリスト教一派のとある村で、女たちが度々
レイプされる。
男たちには、それは「悪魔の仕業」「作り話」だと言われ、レイプを否定
されてきた。
やがて女たちは、それが悪魔の仕業や作り話などではなく、実際に犯罪だ
ったということを知る。
男たちが街へと出かけて不在にしている2日間、女たちは自らの未来を懸
けた話し合いを行う。
原作は、2005年から2009年にかけて、南米ボリビアで実際にあった事件
をもとに執筆され、2018年に出版されてベストセラーとなったミリアム・
トウズの小説。
主演は「キャロル」のルーニー・マーラ。
クレア・フォイ、ジェシー・バックリー、ベン・ウィショーらが共演し、
「ノマドランド」「スリー・ビルボード」のオスカー女優フランシス・マ
クドーマンドがプロデューサーを務め、出演もしている。
第95回アカデミー賞では作品賞と脚色賞にノミネートされ、脚色賞を受賞。
(映画.comHPより)
こちらも男尊女卑がまかり通っている映画でした(-_-;)
村の女性たちは皆、文盲です。
読み書き計算ができません。
書き記すのは絵(イラスト)を使っています。
100年前の話か?…と思ったら、2000年代に入った話でした。
原作小説では2005~2009年だから、20年足らず前の実話。
…が、2000年代に電気が通ってなくて、テレビも家電も無い設定はちょっと
無理が有る気がしました。
あぁ~!アーミッシュの村なら家電が無いのは有り得るか?
村では男が牛用の鎮静剤を使い、女が寝ている間に乱暴する。
目覚めて身体のあちこちに残る痣に怯える女の子。
夜這いがまかり通り、知らないうちに妊娠させられ、自殺した者もいる。
女は男の所有物で、逆らってはいけない。
口答えすると男たちは暴力をふるう。
骨折する者、歯を折られた者、顔が腫れた者。
それでも女たちは反論しない。
いえ、反論したくても出来ないのだ。
そんな女達が反旗を翻るべき、男たちが村を留守にしてる2日間で、自分たち
の処遇を話し合います。
女たちは生活上の知識や知恵は有るが、読み書きが出来ないため、教養知識が
無い。
話し合いは遅々として進まない。
この映画は話し合いのシーンが殆どで、あまりにも話し合いが進まないから…ね。
早くしないと男たちが街から戻って来る!…と、観ててイライラしちゃいました。
それでもラストは、村の女性たちの未来が明るくなる兆しが有ったから良いかな。
想像以上に重い内容の映画でした(T_T)