Gena(ジーナ)の飲んだくれ太腕繁盛記

健康であれば大抵のことは気合いと根性で乗り切れる!

「コーダ あいのうた」

週末から夫の在宅勤務が増えるので、今のうちにとミニシアターへ行って来ま

した。

観たのは「コーダ あいのうた」です。

ポスター画像

(C)2020 VENDOME PICTURES LLC, PATHE FILMS

家族の中でただ1人の健聴者である少女の勇気が、家族やさまざまな問題を

に変えていく姿を描いたヒューマンドラマ。

2014年製作のフランス映画「エール!」のリメイク。

海の町でやさしい両親と兄と暮らす高校生のルビー。

彼女は家族の中で1人だけ耳が聞こえる。

幼い頃から家族の耳となったルビーは、家業の漁業も毎日欠かさず手伝っ

た。

新学期、合唱クラブに入部したルビーの歌の才能に気づいた顧問の先生は、

名門バークリー音楽大学の受験を強く勧めるが、 ルビーの歌声が聞こえな

い両は娘の才能を信じられずにいた。

家業の方が大事だと大反対する両親に、ルビーは自分の夢よりも家族の助

を続けることを決意するが…。

テレビシリーズ「ロック&キー」などで注目の集まるエミリア・ジョーン

ズがルビー役を演じ、「愛は静けさの中に」のオスカー女優マーリー・マ

トリンら、実際に聴覚障害を持つ俳優たちがルビーの家族を演じる。

監督は「タルーラ 彼女たちの事情」のシアン・ヘダー。

タイトルの「CODA(コーダ)」は、「Children of Deaf Adults= “耳

聴こえない両親に育てられた子ども”」のこと。

2022年・第94回アカデミー賞で作品賞、助演男優賞(トロイ・コッツァー)

、脚色賞の3部門にノミネート。

ルビーの父親フランク役を務めたトロイ・コッツァーは、男性のろう者の

優で初めてオスカー候補になった。(映画.comHPより)

私は、元のフランス映画「エール」を見逃しています。

なるほど、「エール」をリメイクしたのね。

アメリカでは、ろう者の親を持つ健聴の子供たちを「CODA」(コーダ)と

呼ぶそうです。

家族の中に一人、聴覚障がい者がいるという設定の映画やドラマは有ります

が、聴覚障がい者の家族の中に一人、健聴者がいるという設定はあまり観た

記憶が無いわ。

ルビーは小さい頃から家族の耳や口となり、言葉を手話通訳していました。

家族はルビーに頼り、ルビーは家族の為に自分の夢も諦めようとします。

そんな時、高校の父兄会で合唱部が歌います。

ルビーはマイルズとデュエットします。

ルビーの歌声は観客を感動させますが、ルビーの家族には聞こえません。

家族は回りの人の反応を見て、素晴らしい歌声なのだと理解します。

そのシーンでは、ルビーとマイルズがデュエットしてる映像が映し出され

ますが、無音になります。

ヘダー監督は、聞こえないという「感覚」を観ている私たちに疑似体験さ

せてくれました。

見事な演出でした。

画像4

(C)2020 VENDOME PICTURES LLC, PATHE FILMS

↑ 家を出るルビーの手話。

確かこれ一つでアメリカでは、”I LOVE YOU” を示してたと記憶してます。

昔、田原俊彦が「ザ・ベストテン」で、言ってました。

単語一つずつで表すと、小指でI、親指と人差し指でL、親指と小指でYを表して

ます。

一度に表すときはこんな風に指を曲げます。

そうそう!竹下元首相の孫、DAIGOのウィッシュポーズだわね。

中指と薬指は下に曲げるんだけど、ここでは中指が人差し指にクロスしてるわね。

手話も少しずつ今時の表現に変化してるのかしら?

2021年のサンダンス映画祭で、観客賞、審査員賞、監督賞、アンサンブルキャ

スト賞の4冠を取ったこの映画、ハズレは無いです。

音楽も挿入歌も良かったし、心温まる映画でした。