Gena(ジーナ)の飲んだくれ太腕繁盛記

健康であれば大抵のことは気合いと根性で乗り切れる!

「関心領域」

昨日、引っ越して初めて映画館へ行って来ました。

まず1本目に「関心領域」を観ました。

ポスター画像

(C)Two Wolves Films Limited, Extreme Emotions BIS Limited, Soft Money LLC and Channel Four Television Corporation 2023. All Rights Reserved.

「アンダー・ザ・スキン 種の捕食」のジョナサン・グレイザー監督がイギ

リスの作家マーティン・エイミスの小説を原案に手がけた作品で、2023年・

第76回カンヌ国際映画祭コンペティション部門でグランプリ、第96回アカ

ミー賞で国際長編映画賞を受賞。

ホロコーストや強制労働により、ユダヤ人を中心に多くの人びとを死に至ら

しめたアウシュビッツ強制収容所の隣で、平和な生活を送る一家の日々の営

みを描く。

タイトルの「The Zone of Interest(関心領域)」は、第2次世界大戦中、

ナチス親衛隊がポーランドオシフィエンチム郊外にあるアウシュビッツ

制収容所群を取り囲む、40平方キロメートルの地域を表現するために使

った言葉で、映画の中では強制収容所と壁一枚隔てた屋敷に住む収容所の

所長とその家族の暮らしを描いていく。

カンヌ国際映画祭ではパルムドールに次ぐグランプリに輝き、第96回アカ

ミー賞では作品賞、監督賞、脚色賞、国際長編映画賞、音響賞の5部門に

ミネートされ、国際長編映画賞と音響賞の2部門を受賞した。

出演は「白いリボン」「ヒトラー暗殺、13分の誤算」のクリスティアン

リーデル、主演作「落下の解剖学」が本作と同じ年のカンヌ国際映画祭

パルムドールを受賞したサンドラ・ヒュラー。(映画.comHPより)

 

アウシュビッツ収容所の隣に所長の邸宅が在るとはね。

銃声や悲鳴、煙突から立ち昇る煙や臭い…。

聞こえないふりをしても聞こえるし、臭いが漂ってくる。

何事も起きていないかのように日常生活を送る、所長一家。

所長宅には、将校の妻たちも遊びにやって来る。

画像1

(C)Two Wolves Films Limited, Extreme Emotions BIS Limited, Soft Money LLC and Channel Four Television Corporation 2023. All Rights Reserved.

妻たちは、ユダヤ人が歯磨き粉の中に宝石を隠していた…と話が盛り上がる。

この妻たちは、収容されたユダヤ人の衣服や宝石など、遺品を着服している

のだ。

画像3

(C)Two Wolves Films Limited, Extreme Emotions BIS Limited, Soft Money LLC and Channel Four Television Corporation 2023. All Rights Reserved.

「関心領域」に住んでいる人間の「無関心さ」に恐怖を感じます。

映画の中で、囚人の姿は映りません。

銃声や悲鳴を聞いて、収容所内で何が起きているのか想像するしかないです

が、それゆえに怖さが増幅するのかな?

人間が一番、残酷な生き物だと実感させられた映画でした。

後味が悪い映画と言えば、私は未見だけど「ミッドサマー」(2019年)

も「関心領域」と同じ、A24が制作している映画でした。

多分、私はA24制作の映画とは相性が悪いと思う。

「複製された男」を観に行って、激しく後悔しましたから。

あと、「エブリシング・エブリウェア・オール・アト・ワンス」もね( ;∀;)

「関心領域」は、観るのには覚悟が必要な映画でした。