Gena(ジーナ)の飲んだくれ太腕繁盛記

健康であれば大抵のことは気合いと根性で乗り切れる!

「ソローキンの見た桜」

昨日は夫と、夫の職場の人が観に行って良かったからと勧められた、「ソローキンの見た桜」を観て
来ました。

第1回日本放送文化大賞ラジオ部門で、グランプリに輝いたラジオドラマ「松山ロシア人捕虜収容
所外伝 ソローキンの見た桜」を実写映画化。
2018年、駆け出しのテレビディレクター桜子は、ロシア兵墓地の取材のためロシアに行くことに
なっていたが、その仕事に興味を持てずにいた。
日露戦争時の愛媛県松山市、ロシア兵捕虜収容所。
傷ついたロシア兵捕虜の看護にあたっていたゆいは戦争で弟を亡くしたため、心の奥底ではロシ
ア兵を許すことができなかった。
そんな思いを知ったロシア軍少尉ソローキンは、いつかその悲しみを取り除いてあげたいと心から
願っていた。
やがて2人は敵国同士という立場でありながら、次第に惹かれあっていく。
孤狼の血」の阿部純子日露戦争時のゆい、現代の桜子というヒロイン二役を、捕虜収容所長
役をイッセー尾形、実在の人物・ボイスマン大佐役をアレクサンドル・ドモガロフが演じ、山本陽子
斎藤工らが脇を固める。(映画.comHPより)

第一次世界大戦時に、徳島県鳴門市にドイツ軍の捕虜収容所が在りました。
バルトの楽園」と言うタイトルで映画化されました。
四国は海に囲まれているから、捕虜収容所を作るのに適していたのか?

この映画は、日露戦争時代が舞台になってます。
1905年頃の話です。
収容所に収監されている捕虜は、緩やかな規則の下、軟禁状態でした。
地域住民との交流もでき、外出もできました。
それでも、やるべき仕事が無いと、生きているのが辛くなります。
酒を飲み、タバコを吸い、ダラダラと収容所で過ごす毎日。
ロシア人どおしでケンカをしたり、日本兵といがみあったり…。
そんな中、ロシア兵のソローキンと元英語教師で、今は看護師として雇われているゆいは出会い
ます。


ロシア革命を行うために、ロシアへ戻りたいソローキンを帰国させるために、ゆいは尽力します。
昔の日本は、結婚する相手は親が決めていましたからね。
自由恋愛が許されなかった時代、異国の人と結婚なんてもってのほかです。
映画では、二人の恋愛を軸に、戦争の悲惨さを描いています。
映画のラストでは、戦争で片足を失ったゆいの兄や、横暴な父親が、実は…というサプライズが
ありました。
人間らしさを忘れずにいることが難しい時代に生きた、日露戦争時代のロミオとジュリエットの話
でした。