Gena(ジーナ)の飲んだくれ太腕繁盛記

健康であれば大抵のことは気合いと根性で乗り切れる!

「シラノ・ド・ベルジュラックに会いたい!」

二本目は「シラノ・ド・ベルジュラックに会いたい!」を観ました。

ポスター画像
(C)LEGENDE FILMS - EZRA - GAUMONT - FRANCE 2 CINEMA - EZRA - NEXUS
FACTORY - UMEDIA, ROSEMONDE FILMS - C2M PRODUCTIONS
 

19世紀末のパリを舞台に、ベル・エポック時代を象徴する戯曲「シラノ・ド・

ベルジュラック」の誕生秘話を描いた伝記ドラマ。

1897年、パリ。詩人で劇作家のエドモン・ロスタンは、もう2年近くもスラン

プ状態に陥っていた。

そんな彼のもとに、大物俳優コンスタン・コクランの主演舞台を手がけるチャ

ンスが舞い込む。

しかし決まっているのは「シラノ・ド・ベルジュラック」というタイトルだけ

で、執筆は一向に進まない。

そんな中、親友レオが愛する女性ジャンヌと、レオになり替わって文通するこ

とに。

彼女との詩美あふれる手紙のやり取りに刺激され、自身の脚本執筆もついに進

み出す。

やがて、借金だらけの俳優や、気まぐれな女優ら崖っぷちの舞台人たちが劇場

ポルト・サン=マルタン座に集い、それぞれの人生を懸けた舞台の稽古が始ま

るが…。(映画.comHPより)

 

私は「シラノ・ド・ベルジュラック」は、舞台をモチーフにした「愛しのロク

サーヌ」という映画で内容は知ってましたが(未見)、こんなドタバタで出来

上がった戯曲とは知りませんでした。

しかも、出たとこ勝負で書かれた内容とは…。

この映画(舞台)の根底に有るのは「手紙」です。

電話が無かった時代、気持ちを伝えられるのは手紙だけでした。

親友が熱を上げているお針子は、文才が有ってロマンチスト。

何とか付き合いたいと思っている親友のために、手紙を代筆したエドモンだっ

たが、彼女と文通しているうちに疑似恋愛状態に陥いる。

しかし、そのお陰でいろいろなアイデアが湧いて来る。

一本目に観た「ばるぼら」じゃないけれど、ジャンヌはエドモンにとって、

アイデアを与えてくれる「ミューズ」なのね。

最初の舞台上映から100年を越えて今も、フランス人に愛される「シラノ・

ド・ベルジュラック」が出来上がるまでの舞台裏が観られて面白かったです。

エンドタイトルでは、初演の頃から現代までの舞台や映画で演じた俳優の名前

と写真が出ます。

私が知っている俳優は、1990年にシラノを演じたジェラール・ドパルデュ

ーだけでした。

フランス映画らしい映画だと感じました。

それにしてもフランス人は、いつでも詩心が無いとダメなんですね。

洒落た言葉の一つも言えないと、相手にして貰えないのですね。