Gena(ジーナ)の飲んだくれ太腕繁盛記

健康であれば大抵のことは気合いと根性で乗り切れる!

「落下の解剖学」

二本目に「落下の解剖学」を観ました。

(C)LESFILMSPELLEAS_LESFILMSDEPIERRE

これが長編4作目となるフランスのジュスティーヌ・トリエ監督が手がけ、

2023年・第76回カンヌ国際映画祭コンペティション部門で最高賞のパル

ドールを受賞したヒューマンサスペンス。

視覚障がいをもつ少年以外は、誰も居合わせていなかった雪山の山荘で起き

た転落事故を引き金に、死亡した夫と夫殺しの疑惑をかけられた妻の間の秘

密や嘘が暴かれていき、登場人物の数だけ真実が表れていく様を描いた。

人里離れた雪山の山荘で、視覚障がいをもつ11歳の少年が、血を流して倒れ

ていた父親を発見し、悲鳴を聞いた母親が救助を要請するが、父親はすでに

息絶えていた。

当初は転落死と思われたが、その死には不審な点も多く、前日に夫婦ゲンカ

をしていたことなどから、妻であるベストセラー作家のサンドラに夫殺しの

疑いがかけられていく。

息子に対して必死に、自らの無罪を主張するサンドラだったが、事件の真相

が明らかになっていくなかで、仲むつまじいと思われていた家族像とは裏腹

の、夫婦の間に隠された秘密や嘘が露わになっていく。

女性監督による史上3作目のカンヌ国際映画祭パルムドール受賞作。

脚本はフラー監督と、そのパートナーであるアルチュール・アラリ

主人公サンドラ役は「さようなら、トニー・エルドマン」などで知られる、

ドイツ出身のサンドラ・ヒュラー。

第96回アカデミー賞でも作品賞、監督賞、脚本賞、主演女優賞、編集賞

5部門にノミネートされ、脚本賞を受賞した。(映画.comHPより)

 

ベストセラー作家の妻、作家になることを諦めきれない教師の夫。

事故が原因で視覚障害者になった一人息子。

自分ばかりが家事育児、家の改築など、やることだらけ。

妻は締切りが有るからと執筆活動に集中できる。

夫は妻を妬んでいる。

いやはや、全体的に音量が賑やかな映画でした。

私が疲れていたからか、耳に響きまくったわ。

法廷で流される、夫婦喧嘩の録音音声がまた大きくてね( ;∀;)

大体、誰が録音していたのか?

妻か夫が離婚を有利にするためか?

あんなに激しい夫婦喧嘩を繰り返すのは、子供に悪影響を与えるんじゃない

か?

そこまでして夫婦でいる必要が有るのか?

お互いに生活に困ることは無い収入があるのに。

 

…で結局、夫が転落死したのは、事故か他殺、はたまた自殺なのか?という

ところがこの映画の肝です。

発作的な自殺?

転落事故?

誰か第三者か妻が突き落とした?

個人的には、妻と取材に来た女子大生の邪魔をするべく、大音量で音楽をか

けて嫌がらせをした夫に腹を立てた妻が…と思うのだが。

どうなんでしょう?

とにかく音量が大きくて疲れました。

 

う~ん!私のような凡人には、ジュスティーヌ・トリエ監督の描きたかった

こと理解できませんでした。

この映画とは相性が悪い…ということを実感しました(-_-;)

 

 

「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」

昨日、この地のミニシアター最後の鑑賞に行って来ました。

1本目は「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」を観ました。

ポスター画像

(C)若松プロダクション

若松孝二監督が代表を務めた、若松プロダクションの黎明期を描いた映画

止められるか、俺たちを」の続編で、若松監督が名古屋に作ったミニシ

アター「シネマスコーレ」を舞台に描いた青春群像劇。

熱くなることがカッコ悪いと思われるようになった1980年代。

ビデオの普及によって、人々の映画館離れが進む中、若松孝二はそんな時代

に逆行するように、名古屋にミニシアター「シネマスコーレ」を立ち上げる。

支配人に抜てきされたのは、結婚を機に東京の文芸坐を辞めて地元名古屋で

ビデオカメラのセールスマンをしていた木全(きまた)純治で、木全は若松

に振り回されながらも、持ち前の明るさで経済的危機を乗り越えていく。

そんなシネマスコーレには、金本法子、井上淳一ら映画に人生をジャックさ

れた若者たちが吸い寄せられてくる。

前作に続いて井浦新若松孝二を演じ、木全役を東出昌大、金本役を芋生悠、

井上役を杉田雷麟が務める。

前作で脚本を担当した井上淳一が監督・脚本を手がけ、自身の経験をもとに

撮りあげた。(映画.comHPより)

 

映画好きな浪人生、井上淳一は「シネマスコーレ」で若松監督と出会い、映画

界に足を踏み入れる。

さっそく助監督をさせられるが、ミス連発で若松監督に怒鳴られる毎日。

そんな中、井上は、自分が通っていた予備校のプレゼンテーション映画の監督

をするよう、若松監督に命じられる。

 

若松監督がシネマスコーレを立ち上げるところからを回想していき、若松監督

が亡くなり、シネマスコーレで追悼上映するまでを映画化しています。

セリフの端々に滝田洋二郎大林宣彦黒沢清周防正行森田芳光など、随

所に映画監督の名前が出て来ます。

そして、今作の監督(前作は脚本を担当)は、井上淳一です。

「パンツの穴 ムケそうでムケないイチゴたち」を監督し、脚本を担当した作

品も多数あります。

去年、私が鑑賞した「福田村事件」も、井上監督が脚本を書かれていました。

 

この映画、若松監督への愛が溢れている映画でした。

若松監督作品も劇中で映ります。

内田裕也さんがチラっと映ったけど、「水のないプール」だったのか?

「エロティックな関係」だったのか?

未見なのでどちらなのか分からない( ;∀;)

撮影中は怒ってばかりだけど、実は人情家で常識人の若松監督を井浦新が、

映画好きな支配人、木全を東出昌大が熱演。

二人とも魅せてくれました。

そして隠れた主人公は「シネマスコーレ」かな?

名古屋版「ニュー・シネマ・パラダイス」と言ったところか?

面白く鑑賞しました^^

 

 

「四月になれば彼女は」

二本目に「四月になれば彼女は」を観ました。

ポスター画像

(C)2024「四月になれば彼女は」製作委員会

川村元気による同名ベストセラー恋愛小説を、佐藤健長澤まさみ、森七菜

共演で映画化したラブストーリー。

精神科医の藤代俊のもとに、かつての恋人である伊予田春から手紙が届く。

「天空の鏡」と呼ばれる、ボリビアのウユニ塩湖から出されたその手紙には、

10年前の初恋の記憶がつづられていた。

その後も春は、プラハアイスランドなど世界各地から手紙を送ってくる。

その一方で藤代は現在の恋人・坂本弥生との結婚の準備を進めていたが、あ

日突然、弥生は姿を消してしまう。

春はなぜ手紙を送ってきたのか、そして弥生はどこへ消えたのか、ふたつの

はやがてつながっていく。

主人公・藤代を佐藤健、現在の恋人・弥生を長澤まさみ、かつての恋人・春

森七菜が演じる。

米津玄師「Lemon」など、数々のミュージックビデオの演出を手がけてき

山田智和が長編映画初監督を務め、「新聞記者」の今村圭佑が撮影監督、

「スワロウテイル」「キリエのうた」の小林武史が音楽を担当。

(映画.comHPより)

 

或る日突然、元カノからの手紙が届く、なぜ新居の住所を知っているのか?

郵便が転送されているわけでも無いのに不思議…。

そりゃあ、今カノからすると疑いたくなるわよね。

だけど…ね、弥生(今カノ)の行動は理解できないわ。

只のメンヘラ女の出奔劇としか思えなかった。

川村元気の恋愛小説が原作だとか。

小説の方が良いのかしら?

中盤までは引き込まれて面白かったんだけど、終盤で失速したわ。

弥生が姿を消した理由が、今一つ理解不能でした。

映画で描きたかったのは、生と死、過去の恋愛と後悔が浄化できるか?…と

いうところか?

ともあれ、ウユニ塩湖はとても美しかったです。

まさしく「天空の鏡」でした♪

 

 

「変な家」

昨日、雨の中、近所のシネコンに行って来ました。

春休みに入っているから、学生がワンサカいましたよ( ;∀;)

1本目に観たのは↓「変な家」です。

画像12

(C)2024「変な家」製作委員会

違和感だらけの“変”な間取りの裏に隠された、驚きの真実に迫る展開話題

集めたYouTube動画をもとに、動画制作者・雨穴が自ら物語の続きを加筆

して書籍化したベストセラー小説「変な家」を映画化。

オカルト専門の動画クリエイター・雨宮はマネージャーから、購入予定の一

軒家の間取りについて不可解な点があると相談される。

そこで雨宮は、自身のオカルトネタの提供者であるミステリー愛好家の設計

士・栗原に意見を聞いてみることに。

間取り図から次々と浮かび上がる奇妙な違和感に、栗原はある恐ろしい仮説

を導き出す。

そんな中、その家のすぐ近くで死体遺棄事件が発生。

事件と家との関連を疑う雨宮が一連の疑惑を動画にして投稿すると、その家

に心当たりがあるという人物・宮江柚希から連絡が来る。

間宮祥太朗が雨宮役、佐藤二朗が栗原役で主演を務め、物語の鍵を握るヒロ

イン・柚希を川栄李奈が演じる。

「エイプリルフールズ」の石川淳一監督がメガホンをとり、「七つの会議」

の丑尾健太郎が脚本を担当。(映画.comHPより)

 

原作小説は未読ですが、映画前半はミステリー色が強く、後半はホラー色が

強い感じ?

レビューでは低評価意見が多いけど、意外と面白く鑑賞しました。

私は引っ越しが多く、間取り図を見るのが好きなので、不自然な間取り図に

興味津々でしたよ。

なぜ、あの物件には隠し部屋のような間仕切りが二重に有るのか?

なぜ、子供部屋に窓が無いのか?

部屋に一つも窓がないのは建築法違反じゃない?

…などと、心の中でツッコミを入れながら観ました。

そして、ラストのワンシーン、あれは一体…( ;∀;)

せっかく助かったのに、呪いはまだ解けていなかった?

いえいえ、これ以上は言いますまい。

観てからのお楽しみということで…ね^^

 

 

またですか…(-_-;)

昨日、日帰りで帰り、姑を説得した私ら夫婦。

今日は少しゆっくりしたいと思ってました。

…が、昼に舅が入院している病院から連絡が入りました。

転院する日にちが決まったので、その日に来て下さいとのこと。

寝台のまま移動できる介護タクシーを病院が手配をしてくれることになり、転院

に必要な物を確認した。

姑はデイサービスに行ってるので、夕方、夫から連絡してもらうようにお願いし

た。

午後から私は、スーパーへ買い出しに行ったり、台所の不用品を処分してました。

 

…で、夫が姑に電話しました。

連絡事項を伝えたら、「あの病院で私の友達のご主人が二人も亡くなったのよ。

痰の吸引さえできたら、家で看られると思う。」と、また言い出した。

夫がすかさず「昨日、説明受けて納得したんじゃないんか!」と怒った。

受話器から漏れ聞こえる声で想像するに「どうしたら良いか分からない」と言っ

ているようだ。

しばらく電話で喧嘩していた。

電話を切った後、夫は「何で自分で看ようと思うんか?バカなんか?」と怒って

いた。

 

その後、15分ぐらいして、今度は私の携帯に姑が電話してきた。

…で、「看護師に毎日来てもらうことはできないのかしら?」と言い出した。

だからね、都会ならまだしも、田舎で付きっ切りで雇える看護師を派遣している

組織は無いです( ;∀;)

仮にあったとしても、24時間体制で雇うなら(8時間労働)休みを考えると、

最低4人は必要だ。

概算で1ヵ月200万円ぐらいになるか?

もちろん、健康保険も介護保険も利かないからね。

どこぞの金持ちならば、住み込みで丸抱えで雇えるけど…(@_@)

 

「転院しない方が良いのですか?」と聞いたら、「看護師さえいれば、家で看ら

れると思う」と繰り返す。

「悪いですが、私は役に立てません」と言ったら、「なるようにしかならないの

かしら?」と姑が言う。

堂々巡りの会話が繰り広げられる。

発熱のイラスト(女性)

転院の日、夫が行けなくなったから、またまた私が日帰りで行かないといけない。

舅が居なくて寂しいのだろうが、闇雲(やみくも)に、看護師さえいたら…と自宅看護を希望するのはヤメて欲しいです。

散々、話し合ったのだから…。