Gena(ジーナ)の飲んだくれ太腕繁盛記

健康であれば大抵のことは気合いと根性で乗り切れる!

「それでも私は生きていく」

2本目には「それでも私は生きていく」を観ました。

ポスター画像

「未来よ こんにちは」のミア・ハンセン=ラブ監督が、父の病への悲しみと

新たな恋への喜びという相反する感情に直面した、シングルマザーの心の機微

を、自身の経験を基に描いたヒューマンドラマ。

シングルマザーのサンドラは、通訳の仕事をしながら8歳の娘とパリの小さ

アパートで暮らしている。

サンドラの父ゲオルグは、以前は哲学教師として生徒たちから尊敬されていた

が、現在は病によって視力と記憶を失いつつあった。

サンドラは母フランソワーズと共に父のもとを頻繁に訪ねては、父の変化を目

の当たりにして、無力感にさいなまれていた。

仕事と子育てと介護に追われて、自分のことはずっと後回しにしてきた彼女だ

ったが、ある日、旧友クレマンと再会し恋に落ちる。

アデル、ブルーは熱い色」のレア・セドゥが主演を務め、「王妃マルゴ」の

パスカル・グレゴリーが父ゲオルグ、「わたしはロランス」のメルビル・プポ

ーが恋人クレマンを演じた。(映画.comHPより)

 

認知症の父親。

自分が知っている父親がどんどん変わっていく。

仕事に育児に介護。

時間や心に余裕がない生活を過ごしていたサンドラは、旧友のクレマンと再会。

クレマンには妻子がいたが、二人は深い仲になる。

う~ん、弱っているときに優しくされたら、そっちに行ってしまうのは人間の

弱さなんだけどね。

でもね~、妻子持ちの男を独り占めしたくなると、問題が大きくなるのよ。

妻が出張でいないときを狙って、クレマンはサンドラ母娘とデートに出掛ける。

…が、妻の知人の姿を見つけ、あたふたとサンドラ母娘を連れてその場を離れる。

フランスの介護福祉の実態と不倫愛を描いた映画でした。

レア・セドゥが、揺らぐ女心を上手く演じてましたが、メロドラマとして観るな

ら良いかも?

ともあれ、レア・セドゥが惜しげもなくお脱ぎになっていたので、そちらを目当

てに観るのも良いかも?