Gena(ジーナ)の飲んだくれ太腕繁盛記

健康であれば大抵のことは気合いと根性で乗り切れる!

「そして、バトンは渡された」

今日はずっと観たかった映画を観て来ました。

ポスター画像

(C)2021 映画「そして、バトンは渡された」製作委員会

第16回本屋大賞を受賞した瀬尾まいこの同名ベストセラー小説を、永野芽郁

田中圭石原さとみの共演で映画化。

血のつながらない親の間をリレーされ、これまで4回も名字が変わった優子。

現在は料理上手な義理の父・森宮さんと2人で暮らす彼女は、将来のことや

だちのことなど様々な悩みを抱えながら、卒業式にピアノで演奏する「旅

の日に」を猛特訓する日々を送っていた。

一方、夫を何度も変えながら自由奔放に生きる梨花は、泣き虫な娘みぃたん

に、精いっぱいの愛情を注いでいたが、ある日突然、娘を残して姿を消して

しまう。

主人公・優子を永野、血のつながらない父・森宮さんを田中、魔性の女・梨

を石原がそれぞれ演じる。

監督は「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」の前田哲。

(映画.comHPより)

本屋大賞を受賞している小説が原作ですが、私は小説は未読です。

小説を読んだ人によると、原作のイメージに合ったキャスティングだったよ

うです。

主人公の永野芽衣も良かったけど、母親役の石原さとみが良いです。

奔放な母親を見事に演じました。

私は映画を観ながら、鳥のカッコウを思い出しました。

カッコウは、よその鳥の巣に卵を産み付け、育てさせます。

托卵(たくらん)というヤツね。

梨花は優子を再婚相手に預けては、姿を消す。

義父は一生懸命に継子を育てる。

でも、これには理由が有って…。

伏線がたくさん潜んでて、終盤に一気に謎が解明されます。

伏線に触れるとネタバレしちゃうので、ここには書けません。

だけどね、母親がいきなり姿を消したら、子供は捨てられたのかと不安で

しょうがないです。

理由を話して、一緒に問題解決に向かって行くのも一つの方法かとも思い

ますが。

「親ガチャ」という言葉が有ります。

生まれて来る子供は親を選べない、生まれ持った環境や能力によって、人生

が大きく左右される。

「ガチャガチャ」のように、当たりハズレが有る…という意味です。

「血は水よりも濃い」と言いますが、血の繋がりが無くても、義理の親たちは

一生懸命、優子を育ててくれました。

優子の親ガチャは当たりだったと思います。

この映画、心温まるラストでした。

原作小説も読んでみようかな?