Gena(ジーナ)の飲んだくれ太腕繁盛記

健康であれば大抵のことは気合いと根性で乗り切れる!

「ビリーブ 未来への大逆転」

今日はシネコンで「ビリーブ 未来への大逆転」を観て来ました。



主演で、実話をもとに史上初の男女平等裁判に挑んだ、女性弁護士を描いたドラマ。
のちにアメリカで最高裁判事を務めることとなるルース・ギンズバーグは、貧しいユダヤ人家庭に
生まれ、努力の末に名門ハーバード法科大学院に入学する。
夫マーティの協力のもと、彼女は大学院を首席で卒業するが、女性であることを理由にルースを
雇い入れる法律事務所はどこにもなかった。
やむなく大学教授となったルースは、男女平等の講義に力を入れながらも、弁護士への夢を捨て
きれずにいた。
やがてある訴訟記録を目にし、それが歴史を変える裁判になると信じたルースは、自ら弁護を買
って出るが…。
ルース役をジョーンズが演じるほか、彼女を支え続ける夫役を「君の名前で僕を呼んで」のアーミ
ー・ハマー、伝説の弁護士役を「ミザリー」のキャシー・ベイツがそれぞれ演じる。
監督は「ディープ・インパクト」のミミ・レダー。(映画.comHPより)

原題は「ON THE BASIS of SEX」(性別に基づいて)です。
原題と邦題で映画の内容がネタバレするわね…と思いますが(-_-;)

映画の舞台は1956年~1970年になってます。
日本で言えば昭和31年~昭和45年、男は外で仕事をして、女は家事と育児をして家庭を守る
時代でした。
そんな時代なので、優秀な成績で学校を卒業して弁護士資格を持っていても、どこの事務所も
ルースを雇いません。
女だから…と断られます(>_<)

ルースが大学院へ進学できたのは、夫のマーティンが家事や育児に協力してくれたからです。
一人で全部を抱え込んだら、とてもじゃないですが進学もできませんし、卒業も出来ません。
理解が有って協力的…理想の夫像ですよ。
それとね、夫を演じたアーミー・ハマーが格好良くてね。
あぁ~!観賞用には薔薇の花、一緒に暮らすのは月見草…と思いました♪

そんなルースが挑んだ裁判、国を相手取り、法律が間違っていると認めさせることが出来るの
か?
だけどルース一人では、裁判までこぎ着けることは出来ませんでした。
夫や娘が協力してくれて、いろいろとヒントを引き出してくれたからです。
一人で突っ走って行くルースを、軌道修正してくれる夫と娘。
夫婦愛に家族愛だわね。

観ていてスカッとする映画でした。
ラストにモデルとなった、ルース・ベイダー・ギンズバーグ連邦最高裁判事の姿が映ります。
背筋が伸びて矍鑠(かくしゃく)とされてましたよ^^
↓下の写真は26年前の就任当時のものかしら?


 ↑ルース・ベイダー・ギンズバーグ連邦最高裁判事

この映画は、女性が未来を切り開いて行く映画でした。
女を見下している男どもを、あっ!と言わせたルースに、拍手したくなる映画でした(^o^)丿