Gena(ジーナ)の飲んだくれ太腕繁盛記

健康であれば大抵のことは気合いと根性で乗り切れる!

酒飲みの定義

私は「小酒のみ」だと自分では思っているが、夫には「大酒のみだ」と言われてる。
私の実家は、母方も父方も半端なく酒飲みだった。
着実に遺伝子は受け継がれているのか?
 
母方の祖父は、普段は短気でヒステリックだったそうだが、なぜか酒を飲むと気
長で優しくなり、酒癖がとても良かったそうだ。
こういう珍しい例もあるが、酒飲みは得てして癖が悪くなる方が圧倒的に多い。
そして私の父は一定量を超すと「からみ酒」になってしまう。
 
私は、酒は美味しく飲むものだから、酔って味が分からなくなって美味しくないと
感じたら、飲むのを止めるべきだと思う。
父は、最初の一杯は美味しいが後は惰性で飲むと言い、眠くなって半分眠りなが
らも酒を手放さない。
(こんな父ですが、さすがに朝から飲酒するようなことはありません。ちゃんと労働
した後に飲みます。)
どちらが「正しい酒飲み」なのか?といろんな人に聞いてみたが、皆一様に「分から
ない」と言う。
 
私は酔っ払っても普段と変わらないし、話した内容も覚えてるし、説教魔になったり
からんだりすることも無い。
来月は歓送迎会のシーズンで飲む機会が増えるけど、「酒は飲んでも飲まれるな」
を肝に命じてほしいよ、父さん。
 
ちなみに私が望んでた結婚相手の条件は、
①信念があって一本筋が通ってる
②私より酒が飲めて酒癖が悪くない
③身持ちが堅い(あちこちの女と浮気しない)
…という内容で、我が夫は①と③はクリアしたが、実は頑固で偏屈な男だった(-_-;)
②に関して結婚後に分かったのは、私より…ではなく同じぐらいだったし、酒癖は
ちょっと屁理屈言うけど許容範囲内だったこと。
ここのところは少しずつ私が躾ていこうと思う。
 
私は、日本酒では小樽の「熊ころり」、泡盛は「春雨カリー」、ジンは「GILBEY‘S」
37.5%が好き(^o^)
そして今夜も晩酌するのであった(^◇^)