Gena(ジーナ)の飲んだくれ太腕繁盛記

健康であれば大抵のことは気合いと根性で乗り切れる!

「Fukushima50」

今日は東日本大震災が起きた日です。

どうしても今日、観ないといけない…と思い、シネコンへ行きました。

ポスター画像

2011年3月11日に発生した東日本大震災に伴う、福島第一原子力発電所

事故で、未曾有の事態を防ごうと、現場に留まり奮闘し続けた人々の知ら

れざる姿を描いたヒューマンドラマ。

2011年3月11日午後2時46分、マグニチュード9.0、最大震度7という日本

の観史上最大となる地震が起こり、太平洋沿岸に押し寄せた巨大津波

飲み込まれた福島第一原発は、全電源を喪失する。

このままでは原子炉の冷却装置が動かず、炉心溶融メルトダウン)によ

って、像を絶する被害がもたらされることは明らかで、それを防ごうと、

伊崎利夫を始めとする現場作業員や、所長の吉田昌郎らは奔走するが…。

現場の最前線で指揮をとる伊崎に佐藤浩市、吉田所長に渡辺謙という日本

映画を代表する2人の俳優を筆頭に、吉岡秀隆、安田成美ら豪華俳優陣

結集。

沈まぬ太陽」「空母いぶき」などの大作を手がけてきた、若松節朗監督

ホンをとった。(映画.comHPより)

 

あの大震災のさなか、自らの命を賭けて原発を守ろうと奔走していた職員達の

姿に、涙が止まりませんでした。

現場が大混乱しているのに、東京電力のお偉方は「首相に説明をして、許可を

貰うまで動くな」…と言う。

一刻も早く炉心を冷却しないとメルトダウンしてしまう!…と、吉田所長は海

水を使い、炉心を冷却するのでした。

あれは何でしょうね?

原子炉の仕組みが分からない部外者が、ワチャワチャ言って、作業を邪魔する

のは…。

現場が一番分かっているのに、説明が…許可が…と、お偉方が無駄な時間を費や

して、後手後手に回るのだ。

映画で描いているのは、ほんの一部だろうが、どれだけ現場が大変だったか…。

当時の映像も入っているから、鑑賞するのが辛くなる人もいるだろう。

だけど、私は今日、観に行って良かったと思いました。

 風化させてはいけない、伝えていかなくてはいけない事ですよね。

 

  

 

まるで「ゲルマン民族の大移動」?

先月末、夫に転勤辞令が下りたが、未だに住む所が決まってません(-_-;)

夫によると、転勤辞令が出たのを確認するのに、あまりに人数が多くて

(A4用紙で40枚ぐらい)自分の名前を探すのに、ずいぶん時間がかか

ったそうだ。

…で、自分の名前を見つけて、そのページを印刷して持って帰りました。

A4用紙に40枚と言っても、一枚に5名ぐらいしか名前が載っていない

ページも有るそうで、びっしり名前が載っているわけではありません。

…が、少なく見積もっても、瀬戸内海沿岸の5県で300人ぐらいが異

動になっているみたいだ。

去年の異動が少なかったから、その反動で今年は異動が多いとか。

これは「ゲルマン民族の大移動」ですか?

そういうわけで、社宅の振り分けが大変なようで、未だに連絡が来ない。

そして、夫が言うには、残存している社宅の中で、この社宅が一番古い

そうだ。

…なので、今度の引っ越し先では、家賃が上がるとか。

それならそうと言ってくれれば、民間のアパートを借りることに賛成した

のに…。

いつも言葉が足らない夫である(T_T)

 

 

トンチキ夫のファインプレー

夫はズボラでのんきです。

妖怪「のんべんだらり」(勝手に命名した)が、憑りついているのか?

せっかちの私とは、生きてるスピードが違います。

 

引っ越し準備をしていて、夫の荷物が入ったまま(9年間)開けていなかった

段ボール箱を開けて荷物整理をしていたら、マスクが一箱(60枚入り)が未

開封で出て来ました(@_@)

以前、サーズかマーズが流行した時に、会社から支給されたけど使わなかった

代物だそうだ。

私だったら、長年使わなかったら廃棄していたかも知れません。

珍しく夫のズボラさが役立ちましたよ。

来週、夫は引継ぎを受けるため出張するから、マスクが手に入って良かったわ。

そして、マスクやティッシュペーパー、トイレットペーパーも品切れになった

ままの、この地である。

 

 

一気読み進行中!

引っ越し準備で荷物整理をしていますが、うちは紙物が多いです。

ええ、積ん読(つんどく)状態に陥ってる雑誌、単行本に文庫が大量に

有ります。

記事に興味が有って買っても、夫が在宅していると読書ができません。

夫がテレビドラマを観てる横で新聞を読もうものなら、新聞を揺らされ

ますよ(>_<)

赤ちゃんが寝てる間に母親が動くのと同じく、夫が不在の時でないと、

私の用事ができません。

…で、雑誌は軒並み必要なページだけ切り取る作戦で消化しています。

明日は月に二回の「資源ゴミの日」なので、一気に出すためです。

単行本は図書館に寄贈して、文庫本は支援団体に寄付することにしま

した。

私は本を大事に扱うので、新品同様だと喜ばれるんですよ^^

自分の中で読書時の五箇条を作ってます。

1.指に唾を付けてページをめくらない。

2.折り曲げない。

3.書き込まない。

4.汚い手で触らない。

5.飲食しながら読まない。

 もちろん雑誌や参考書、教科書は別ですよ。

単行本や文庫本は、汚さないように読みます。

あっ!喉が渇いたときは、本を閉じて手放してから飲みます。

コップがひっくり返ったらいけませんからね。

私の父は「宵越しの銭を持たない」男で、私が子供の頃は特に生活が

困窮してて、本を買うのも大変でした。

中学生の頃は、母に昼ご飯代をもらったら、半分しか使わずに貯めて

本を買ってました。

そういう貧乏生活が身に染みているから、今でも本は大事に読みます。

…が、本は読んでこそ価値が有る物です。

読まずに「積ん読」はいけません。

反省しながら、一気読みに追われる私である(T_T)

 

 

荷物の整理は小物から…。

夫が夜勤明けの木曜に、映画館で上映最終日の「マリッジ・ストーリー」を

観に行きました。

帰宅後、棟回りの清掃をしました。

グレーチングの上に草が生えてて、ずっと気になっていたのです。

枯葉を掃いて、ついでに棟横の草むしりをしました。

時間が押してきたから、途中で止めました。

金曜は夫が休みで、夫の荷物を夫に整理させました。

しかし、たかだか段ボール1箱分を整理するのにも、私が手伝う羽目に…。

ゴミの分別が全く分かっていないからね(-_-;)

その後、私は棟回りの残りの草むしりをしました。

長年住んだボロイ社宅。

私が掃除できるのもあと1ヶ月だ。

間違いなく汚くなるだろうな(-_-;)

 

引っ越しをする前に極力、荷物を減らさないといけません

大きな物は後回し、まずは小さな物から始めます。

夫の使いかけの使用期限が切れた「エアサロンパス」や古い殺虫剤とか…。

先月から、曇りの時にせっせと棟裏で散布して、缶に穴をあけてました。

水溶性の物は中身を流して、容器を洗ってプラスチックは燃えるゴミに。

小物は意外と手間がかかるんですよ。

大きな物はパッパと処分できるけどね。

そんなこんなで今日は、納戸の片づけをしました。

ちょっと疲れてきたので、缶ビールを1本飲んで、エネルギーを補充!

さて、もうひと頑張りしましょうか(^o^)丿