Gena(ジーナ)の飲んだくれ太腕繁盛記

健康であれば大抵のことは気合いと根性で乗り切れる!

頼りになるのは自分!

先月から急に台所の排水が悪くなり、一定量の水を使うとシンク内で水が溜まり、少しずつ流れるようになりました。

排水溝掃除のブラシを買って来て、掃除してみたけど、あまり状況が変わらず…。

パイプクリーナーなどの塩素系の洗剤も有るが(引っ越して来た当初は使った)、この社宅は築年数が推定55年、塩素系の洗剤を使うと排水管に穴が開く可能性もある(@_@;)

日曜に過酸化ナトリウムで掃除したら、かえって流れが悪くなり、夕食の支度をしていたら、シンク内に4cmぐらい溜まったままになった。

この忙しい時間になぜ?

掃除ブラシを突っ込んでみるが、全く流れない。

どうしたものか?

取り敢えず、洗面所で材料を洗い、夕食の支度をした。

仕事から帰って晩酌していた夫に「排水溝が詰まったようで水が流れない」と訴えるが、様子を見に来ることもなくテレビを見ている。

クソ!この家には男手は無いのか?

夫は明日(月曜)総務に連絡するか…と呑気な事を言う。

しかし、この状態で夜を明かすわけにはいかない!

諦めきれない私は再度、掃除ブラシを突っ込んでみた。

…が、全く流れない。

もはやこれまでか…と思っていた矢先、ジワ~っと水が動き、一気に流れ出しました。

えっ!と思い、流しの下から水漏れしていないか確認しました。

水漏れしていませんでした^^

多分、薬剤で剥がれた汚れが、蓋をした感じで塞がっていて、溜まった水の水圧で一気に流れたのか?

以降、流れが良くなりましたよ\(^o^)/

それにしても、やはり夫は戦力外であることが分かりました。

頼りになるのは自分である!と再認識した私である。

 

いらない物は溜まる(-_-;)

今年も残り10日となりました。

必要と思って買っていた物や、いつか使うと思って使っていない物…。

いつの間にか不用品が溜まってます(-_-;)

これも銭のうちなんだが…。

ずい分とムダ金を使っていましたわ(>_<)

年末までのゴミの日を、計算しながら荷物整理をしています。

年末年始も夫は仕事なので、年内に間に合わなかったら、年始でやるかな?

それにしても、銭は貯まらないが不要な物は溜まるものね(p_-)

 

 

「カツベン」

昨日、シネコンで「カツベン」を観て来ました。

ポスター画像

Shall we ダンス?」「それでもボクはやってない」の周防正行監督が、サイレン

ト映画時代を舞台に、一流活動弁士になることを夢見る青年を主人公にしたコメデ

ィドラマ。

当時の人気職業であった、活動弁士を夢見る俊太郎が流れ着いた、小さな町の閑古

鳥の鳴く映画館・靑木館。

隣町にあるライバル映画館に人材も取られ、客足もまばらな靑木館にいるのは、人

使いの荒い館主夫婦、傲慢で自信過剰な弁士、酔っぱらってばかりの弁士、気難し

い職人気質な映写技師とクセの強い人材ばかり。

雑用ばかりを任される毎日を送る俊太郎の前に、幼なじみの初恋相手、大金を狙う

泥棒、泥棒とニセ活動弁士を追う警察などが現れ、俊太郎はさまざまな騒動に巻き

込まれていく。

主人公・俊太郎役は「スマホを落としただけなのに」「人間失格 太宰治と3人の

女たち」など話題作に立て続けに出演し、本作が映画初主演となる成田凌

ヒロイン役を黒島結菜が演じるほか、永瀬正敏高良健吾井上真央音尾琢真

竹野内豊ら周防組初参加のメンバー、竹中直人渡辺えり小日向文世ら周防組

常連陣が顔をそろえる。(映画.comHPより)

映画が活動写真と呼ばれていた頃、映画はサイレントで音声が入りません。

芝居小屋にスクリーンを設置し、近くに楽器弾きが控えてて演奏します。

カツベン(活動弁士)が、フィルムを観ながら、セリフや状況を説明します。

楽器はクラリネットや三味線に鐘ぐらいなんですが、最高に素敵なBGMを奏で

ます。

カツベンと楽器弾きは、芝居小屋ごとに専属で雇っていて、少しでも人気が有る

人材を引き抜こうと、芝居小屋どおしで戦いが繰り広げられます。

今もシネマコンサートで、劇中の音楽をオーケストラが生演奏し、映画を楽しめ

るコンサートが有ります。

カツベンを聞きながら、画面を観て楽しんでいる観客が羨ましいです。

画像6

        ↑ 幕間の休憩時間には、お菓子や飲み物を販売します。

 私の大好きな映画「ニュー・シネマ・パラダイス」を彷彿させるシーンが幾つか有

りました。

昔のフィルムはセルロイド製で、熱がこもると自然発火するんですよ。

あのシーンは、周防監督もニュー・シネマ・パラダイスを意識したのかしら?

映画の撮影方法や、フィルムの保存方法など、映画の小ネタが散りばめられてます。

映画好きな人は観るべし! 

成田凌高良健吾永瀬正敏のカツベンぶりもお見事でしたよ^^

 

 

美味しい物を頂きました♪

ブロ友のぴくちゃあさんからお歳暮が、猫姫さんからお酒のおつまみが届きました。

f:id:gena0116:20191219213453j:plain

↑ ぴくちゃあさんから頂きました。

f:id:gena0116:20191219214730j:plain

↑ 猫姫さんからおつまみを頂きました。

ぴくちゃあさん、猫姫さん、有難うございます。
しばらくオヤツとおつまみに困りませんわ^^

「硬貨整理手数料」…て何ですか?

私が会社を退職して、はや9年が過ぎました。

売上金の入金や支払いなどで、銀行へは毎月2~3回は行ってました。

今ではATMでの入出金ぐらいしか用が無く、窓口へ行くことは有りません。

昨日、ブロ友のPONYさんの記事を読んでビックリ!

500円玉貯金を持って、自分の口座に入金して貰おうと窓口へ行くと「硬貨

整理手数料」を取られたそうで…(@_@;)

「硬貨整理手数料」って、何ですか?

ネットで検索してみたら、開始時期は金融機関によって違いますが、今年新し

く出来た手数料制度のようです。

(銀行、信用金庫も含まれます。)

以前から両替する時は手数料を取られてましたが、自分の口座に入金するのに

も適用されるとは…。

貯金箱がいっぱいになったからと窓口へ行って、自分の口座に入金するのにも

硬貨の枚数(一定量を越えると)によって手数料が取られます(>_<)

都市銀行では「預金口座への硬貨の入金をする場合、500枚までは無料、

501枚以上1,000枚までは550円」というような「硬貨入金整理手数

料」が加算されてます。

無料で自分の口座に入金したい!…と言う時は、硬貨入金が出来るATM機を

使うと、100枚までは入金できるようです。

でもね、500円硬貨だけなら良いけど、1円や5円硬貨だと100枚預け入

れても、100円や500円です。

こうなると、手数料を払っても窓口へ持って行ったら良いのか?

 

フフフ…救いの主は有るのですよ。

それは郵便局!

ゆうちょ銀行とは言え、元は郵便局。

銀行のように両替商では無いのです。

 ↓ゆうちょ銀行でよくある質問で見つけました。

 窓口で大量の硬貨を預け入れることはできますか。

また、手数料はかかりますか。

回答

お預け入れは可能ですが、お時間がかかりますので、あらかじめご来店いただく、

ゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口にご連絡ください。

なお、手数料はかかりません。

貯金窓口に持って行けばよい

郵便局の窓口には、「郵便窓口」「貯金窓口」「保険窓口」の3つがあります。
小銭を両替・入金してもらうためには貯金窓口に持って行けば対応してもらえ

ます。

キャッシュカード(又は通帳)を忘れないように気を付けてください。

貯金窓口の営業時間は9時から16時まで

貯金窓口の営業時間は、全国的にほとんど統一されているようです。

平日:9:00~16:00
土日祝:休み

↑…とのこと。

でも、今は大丈夫でも、そのうちに手数料を取るようになるかもね。

 

う~ん、こうなったら、貯金箱がいっぱいになったら、まずは自分で硬貨を

分別して、少しずつ紙幣に変えておき、買い物に行く時にチマチマと硬貨で

払うのが良いのかな?

但し、レジで支払える硬貨枚数は20枚までとされており、大量の硬貨では

支払い不可です。(日本銀行法で定められてます)

…が、ここでも抜け道が有ります。

1円や5円などの小銭だけを大量に出すと、受け取り拒否されますが、10円

以上の小銭が含まれると30枚ぐらいまでは支払えます。

まあね、レジで数える方も大変ですからね。

それにしても、小銭がここまで存在価値が薄れて来るとは…。

政府がキャッシュレス決済を推し進めているからか?

自分の口座に硬貨入金するのにも手数料がかかるとは…。

嫌な世の中になったものだわ(p_-)