Gena(ジーナ)の飲んだくれ太腕繁盛記

健康であれば大抵のことは気合いと根性で乗り切れる!

思い出した話 

アカデミー賞効果で「コーダ あいのうた」が上映延長されてます。

「コーダ」は、ろう者の両親から生まれた健聴者の子供を意味する言葉です。

私が高校生の頃だったか?

何かのドキュメンタリー番組に、手話通訳士の丸山浩路(まるやまこうじ)さん

が出演してました。

丸山さんは日本で初のプロ手話通訳士で、NHK教育手話ニュース」のアナウン

スを長らく担当されてました。

そのドキュメンタリー番組では、丸山さんが聞いた、或る男子生徒の話を紹介し

てました。

(小学校か中学校の)担任教師(男性)が、クラスの中で自分だけ名字ではなく、

名前を呼び捨てにされると言っていた話。

その生徒は、なぜ自分だけ名前で呼ばれるのか不思議に思っていました。

「名字で呼んで下さい」と言っても、いつも名前で呼ばれてました。

或る日、担任教師が話したのは…。

「〇〇、きみの両親は話すことができない。〇〇は一度も親から自分の名前を呼

ばれれたことが無いから、親御さんの代わりに私が呼んでいたんだ。」

それを聞いた生徒は、涙があふれ出て「先生、ありがとう!」と言うのが精一杯

だったとか。

ふと、この話を思い出しました。

 

丸山浩路氏が亡くなっていた・・・あと、個人的な話を1つ ...

↑ 丸山さんは2010年に病気で亡くなられました。

69歳でした。

 

手話は同じ内容を伝えるのも、顔の表情や動作の大きさが人それぞれなんです。

丸山さんの手話は、とても表情が豊かで私は好きでした。

「コーダ あいのうた」が脚光を浴びることにより、手話への関心が高くなるの

を嬉しく思います。

丸山さんが生きていれば、きっと喜ばれたことでしょう。

 

gena0116.hatenablog.com