Gena(ジーナ)の飲んだくれ太腕繁盛記

健康であれば大抵のことは気合いと根性で乗り切れる!

「英国総督 最後の家」

2本目には「英国総督 最後の家」を観ました。



1947年、独立前夜のインドを舞台に、激動する歴史に翻弄された人々の姿を描いたヒューマン
ドラマ。
最後のイギリス統治者として、インドのデリーにある総督の家にやってきた、ルイス・マウントバッ
ン。
宮殿のように豪華な総督の邸宅では、ヒンズー教イスラム教、シーク教など、さまざな宗派の教
徒たち500人が使用人として階下で働き、ルイスと家族が暮らす2階では、政治のエリート達が、
独立後に統一インドを望む多数派と、分離してパキスタンを建国したいムスリムたちとに分かれ、
連日連夜の論議を続けていた。
そんな日々の中、使用人のインド人青年ジートと令嬢秘書のアーリアが、宗派の違いを超えて惹
かれあうのだが…。
インドにルーツを持ち、祖父母が分離独立の大きな影響を受けたという、グリンダ・チャーダ監督
がメガホンをとり、総督ルイス・マウントバッテンを「パディントン」のヒュー・ボネビル、ルイスの妻
でインドへの愛情を示す、エドウィナ役を「X-ファイル」のジリアン・アンダーソンが演じた。
(映画.comHPより)

私は恥ずかしながら歴史や地理が苦手です。
パキスタン建国にあたり、どのような歴史が有ったのか、全く知りませんでした。
宗教が絡むと、どうしても簡単には解決できない問題が派生します。
先祖代々の土地を離れなければいけない者、混乱に乗じて略奪や暴力行為に出る者、昨日まで
仲間だったのに「被害者」と「加害者」に、立場が分かれてしまいます。
国が分断されるというのは、これほどまでに犠牲を強いることなのか?


敵対する宗派のジートとアーリアの恋愛部分は、フィクションだと思いますが、後はほぼ史実に沿
って制作された映画です。
さながら「ロミオとジュリエット」のような二人の恋の行方は…。

後、組織の中では、組織の方針に従わざるを得ない、サラリーマンの悲哀にも通じる部分が有る

ので、歴女だけでなく、サラリーマンのお父さんにも観て欲しい映画です。

それにしても、この邦題は何とかならないものか?
原題は「VICEROY’S HOUSE」で、「国や地域を、王や主権者の代わりに治める人の家」と言
う意味ですが、直訳でなくて…ね。
「最後の英国総督」あたりはどうでしょう?