Gena(ジーナ)の飲んだくれ太腕繁盛記

健康であれば大抵のことは気合いと根性で乗り切れる!

「かがみの孤城」

二本目にはアニメ「かがみの孤城」を観ました。

ポスター画像

(C)2022「かがみの孤城」製作委員会

直木賞作家・辻村深月の同名ベストセラー小説を、「河童のクゥと夏休み

「カラフル」の原恵一が監督を務めて劇場アニメ化。

中学生のこころは学校に居場所をなくし、部屋に閉じこもる日々を送って

いた。

そんなある日、部屋の鏡が突如として光を放ち始める。

鏡の中に吸い込まれるように入っていくと、そこにはおとぎ話に出てくる城

のような建物と、6人の見知らぬ中学生がいた。

そこへ狼のお面をかぶった少女「オオカミさま」が姿を現し、ここにいる7

人は選ばれた存在であること、そして城のどこかに秘密の鍵が1つだけ隠さ

れており、見つけた者はどんな願いでもかなえてもらえると話す。

若手女優の登竜門として知られる「カルピスウォーター」のCMキャラク

ーに起用されるなど注目を集める當真あみが、オーディションで1000人以

上の中から主人公こころの声優に選ばれた。

百日紅 Miss HOKUSAI」などでも原監督と組んだ丸尾みほが脚本、「あ

の日見た花の名前を僕達はまだ知らない」のA-1 Picturesがアニメーショ

ン制作を担当。(映画.comHPより)

何らかの事情で学校や家に居場所が無い、7人の中学生たち。

鏡がタイムトリップのトンネルとなり、孤城に集められる。

私は原作小説は未読なのですが、ファンタジー小説に分類されるのかな?

鏡を通って好きな時間にやって来る7人。

但し、朝9時~夕方5時までしか城に滞在してはいけない。

約束を守らないとオオカミに食べられてしまうのだ。

城は3月末に閉鎖されて7人は城に来られなくなり、それまでに鍵を探して

願いを一つ叶えないといけない。

願いが叶うと7人は各々のことも、城で過ごした記憶も消えてしまう。

願いを叶えなければ、記憶は残る。

7人は鍵を探すのか?

探さないのか?

映画の中盤で私は、或ることに気付きました。

多分、観客は同じように気付いたと思います。

…で、ラストではなぜ彼らが孤城にやって来たのか、エンドロール後には

7人のその後が流れて、見事に伏線が回収されました。

孤独な子供たちが孤立している城に集う。

「孤城」とは上手いタイトルです。

原作小説も読みたくなりました。