Gena(ジーナ)の飲んだくれ太腕繁盛記

健康であれば大抵のことは気合いと根性で乗り切れる!

「PLAN75」

2本目に「PLAN75」を観ました。

ポスター画像

(C)2022「PLAN75」製作委員会 / Urban Factory / Fusee

これが長編デビュー作となる早川千絵監督が、是枝裕和監督が総合監修を

務めたオムニバス映画「十年 Ten Years Japan」の一編として発表した

短編「PLAN75」を自ら長編化。

75歳以上が、自ら生死を選択できる制度が施行された、近未来の日本を

舞台に、その制度に翻弄される人々の行く末を描く。

少子高齢化が一層進んだ近い将来の日本。

満75歳から生死の選択権を与える制度「プラン75」が国会で可決・施行

され、当初は様々な議論を呼んだものの、超高齢化社会の問題解決策と

て世間に受け入れらた。

夫と死別し、ひとり静かに暮らす78歳の角谷ミチは、ホテルの客室清掃

員として働いていたが、ある日突然、高齢を理由に解雇されてしまう。

住む場所も失いそうになった彼女は、「プラン75」の申請を検討し始め

る。

一方、市役所の「プラン75」申請窓口で働くヒロムや、死を選んだお年

りに、その日が来るまでサポートするコールセンタースタッフの瑶子

らは、「プラン75」という制度の在り方に疑問を抱くようになる。

年齢による命の線引きというセンセーショナルな題材を、細やかな演出

ともに描き、初長編監督作にして第75回カンヌ国際映画祭「ある視点」

門に出品。

初長編作品に与えられる、カメラドールのスペシャルメンション(次点)

に選ばれた。

ミチ役で倍賞千恵子が主演。

磯村勇斗、たかお鷹、河合優実らが共演する。(映画.comHPより)

 

満75歳になると、自分の生死を選択できる制度…。

将来的に本当に日本に出来る制度かも?

「PLAN75」を申し込むと、国から10万円のお金が貰えます。

死ぬ前に行きたい所に行ったり、食べたい物を食べたり…と自由に使える

お金です。

ミチは夫に先立たれ、子供もいなくて、仕事も無くなり、収入の当てが無

くなる。

生きることに疲れ、PLAN75に申し込む。

う~ん…頭では分かるけど、心では分かりたくない制度よね。

ミチは知人が孤独死しているのを発見したことが、キッカケになったのか?

身寄りも無いし、自分で自分の最期を決めようと思ったのか?

サポートするコールセンターではスタッフに「気が変わらないように、淡々

と接すること」と指導している。

しかし瑤子は、禁止事項を破り、ミチと会ってしまう。

会うと情が移るから、お互いが辛くなるのに…。

この映画、ものすごく身近な問題に感じました。

生きたいのに、制度を選ばざるを得なかった絶望感。

高齢化して労働できなくなり、生産性がなくなったら人間の価値は無いのか?

それを国が決めるとは…。

私は「PLAN75」よりも、「安楽死」や「尊厳死」を認めて欲しいです。

そんなことを考えた映画でした。