実家の母から電話があり、昨日は父方の墓掃除に行って来ました。
ええ、急傾斜の坂を上り、120段の階段を上る、体力勝負の墓地です。
去年の10月に行って以来だったので、荒れているか?…と思って行き
ました。
墓地に到着すると、拍子抜けするほど雑草は生えていないし、雨で流れ
て来た砂も殆どなくて、簡単な掃き掃除と墓石の掃除だけで済みました。
一緒に行った母も、こんなに手間がかからないのは初めてだ…と驚いて
ました。
バスを乗り継いで坂と階段を上り、片道1時間かかります。
往復2時間を費やしましたが、掃除時間は30分で済みました。
父は体力低下して坂と階段が上れないので、家で留守番してました。
前回私が、母方の墓を移すべく(将来的に)、納骨堂に墓を買ったら
エライこと拗ねて、未だに納骨堂の話を私に聞いてきません。
気になっているハズなのに…。
そして母に、「(父方の墓掃除に)行ってやってると恩着せがましく
言う」と因縁をつけるのでした。
一度として母は、父に恩着せがましく言ったことは有りません。
でも、父は勝手に脚色して言うんですよ。
ケンカになって、父は「そのうち、どこもかしこも無縁仏になるんだ」
と言うから、母は父方の墓は放っておこうと思ってました。
…が、母は自分の親の墓と、去年亡くなった姉の墓を参りたいので、
(隣同士に並んでいる)、父に文句を言わせないために、父方の墓掃
除に行くことにしたのでした。
母方の墓は、車が近くまで入るので、父に車を出してもらうためにね。
なんでしょうね、自分が行けない墓掃除に代わりに行ってもらってる
のに、労(ねぎら)いの言葉もなく、ケンカを吹っかけてくるのは…。
私には理解できませんよ。
ともあれ、私が手伝える間は母の手助けをしようと思います。