前の記事で案内した、にゃんたまさんの記事をコピーして、一部加筆しました。
【準備】ブラウザーは今回「Google Chrome」を使います
20個を超えるコメントが保存出来ないです。
デスクトップにバックアップ用のフォルダを作ります
※バックアップ用フォルダの作り方
CDに焼いたり外付けハードディスクに持っていくのに簡単なように
どんな名前でも構いません。
1)パソコン画面上の何も無いところにマウスを持って行き右クリック
2)メニューが開くので 新規作成(x) を選択
3)▼マークの右側にある フォルダ(F) を選択
4)青に反転した「新しいフォルダ」の名前を適当に決めます
そのままでもOK 新しいフォルダ というファイルが出来ます。
【手順1】保存したい記事を表示させます
必ず1記事について1回保存が必要です。
念のためタイトル名をクリック(下の例で言えばPET)して表示させて下さい。
【手順2】コメントを完全に表示させます
最初はコメントが畳まれています、このまま保存してしまうと後で泣きを見ます。
またコメントが20個以上あるブロガーさんは、帯をクリックして全てのコメントを
表示させてから保存すること!
【手順3】画面の文字や絵などのリンクの無い場所★で一度マウスを左クリック
その後に同じ場所★でマウスを右クリック
メニューが出てきますので「名前をつけて保存」を選択して下さい。
【手順4】準備で作ったフォルダーに保存先を設定します
左のデスクトップを1回クリックします
右側にデスクトップにあるファイルが全部表示されます
【準備】で作った「blog_bkup_01」フォルダをダブルクリックします
blog_bkup_01の中味が表示されます。
その後セーブされるファイルは変更しない限りココに保存されます。
【手順5】ウェブページ完全保存を選択して準備したフォルダーに保存。
必ず「完全保存」を選択 HTMLのみにしないこと。
すると1記事に付き2個下記のファイルが出来ます。
下のファイルをダブルクリックすると保存されたブログが表示されます。
注意)
・写真は拡大できません
・1記事につきこの手順が1回必要です
・同じタイトルの記事をたくさん書いてしまった人は、名前を変えるか違うフォル
ダ作って、そっちに保存しましょう!
・1,000記事あると、1,000回保存しないといけません。
記事全部は無理ならば、抜粋して保存するのはいかがでしょう?
にゃんたまさん、ありがとうございます。
これで皆が助かります(^o^)丿
追記
ちゃんと保存されているか心配な人は、LANケーブルを外して、記事を保存
しているフォルダーを開き、グーグルマークが入っている方の記事(黄色い
ファイルマークではない方)を、ダブルクリックしてください。
記事が表示されます。